Ubuntu Linux

Ubuntu Linux  5.10 (ubuntu-ja 5.10)

最近評判のUbuntu Linux を試してみることにした。なんでもデスクトップ向けのディストリビューションとのこと
なので、デスクトップとしてどこまで初期状態で作りこんであるのか楽しみなとこである

インストール

まずはインストールレポート

boot(そのままenterキーを押す)

インストール時の環境として日本語、日本語キーボードが自動選択される

ネットワーク設定(後でもできる)

パーティション設定(Debian Sarge のあれ)

インストールイメージをHDDにコピー

タイムゾーン設定

ユーザー設定

GRUBインストール(ここでブートローダーの設定ができる)

リブート

パッケージインストール

ログイン

/etc/apt/sources.listの更新

## Ubuntu-ja
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja breezy/
deb-src http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja breezy/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja breezy-ja/
deb-src http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja breezy-ja/
#deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy universe multiverse
#deb http://security.ubuntu.com/ubuntu breezy-security universe multiverse
deb http://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu breezy main universe multiverse
deb http://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu breezy-security main universe multiverse
というようにしてみた

/etc/fstabの更新

NTFS /dev/hda1     /media/hda1     ntfs    auto,iocharset=utf8,users,umask=022,ro    0   0
FAT32 /dev/hda6   /media/hda6 & nbsp;   vfat    auto,iocharset=utf8,users,umask=000,rw    0   0

使ってみての感想

デフォルト状態でも十分使えるほど作りこまれている。やっぱりログオン音とかギミックがあると
ありがたく感じるなぁ、と。それからUSBリムーバブルディスクが自動でマウントできてるのも好印象。