VineLinux2.6 戻る
FMVCE9/100LにおいてVineで用意されたカーネルではうまく動かない
可能性があります。少なくとも作者の環境ではカーネルパニックが起こ
りました。CPUに対応させるようにカーネルの再構築を行なうとうまく動
きました。
Vine2.6のサウンド改善
ウインドウマネージャーを追加する(Fluxbox)
VineLinux3.0
ついにVineがバージョンアップ。Cupsが動くようになったことが非常にうれしいです。
グラフィカルインストーラーが動かずテキストインストーラーでインストールすることに
なりましたが、後は快適です。サウンドカードが認識されなかったのでALSAを入れる
必要があります。カーネルパニックも起こりませんでした。
Vine Linux3.1
グラフィカルインストーラー動かず。テキストモードでもXの設定ができるのが便利。あとは[Desktop Entry] Comment=Use this session to run twm as your desktop environment Encoding=UTF-8 Exec=twm Icon= Name=twm Type=Application |