CPU | Phenom2 X6 1065T | 2.9GHz TDP95W |
CPUクーラー | SHURIKEN SCSK-1000 FanはOwltech F9-PWM |
もともとついていたファンが低温病にかかり、低温からのスタートアップ時にうなるようになってしまったため、オウルテック、山洋電機ブランド
のF9-PWMに付け替え。 |
Mother Board | K9A2 Platinum | BIOS 1.B |
Memory | SMD-4G88NP-8E-D DDR2-800 2GBx2 = 4GB |
1.8Volt(±0.1Volt) DDR2-800 CL5-5-5-18 DDR2-533 CL4-4-4-12 DDR2-400 CL3-3-3-10 |
HDD | HDS721010CLA332 |
1TB Linux / と Windows C、Dドライブに利用 |
HDS721010SLA360 |
1TB データドライブ |
|
DVD R/RW | DVR-111D | Write CD-R 40x CD-RW 32x DVD±R 16x DVD-RW 6x DVD+RW 8x Read CD-ROM/R 40x CD-RW 32x DVD-RAM 5x DVD-ROM 16x DVD±R 12x DVD±RW 8x |
電源 | ENERMAX PRO87+ EPG600AWT |
600W電源。 |
ケースファン | OWL-FY1225 |
ケース前後にそれぞれ1個。ファンコンで制御 |
ファンコン | FC-02EU-BK |
2ちゃんねるファンコントローラー |
Case | OWL-AION6 | |
VGA | SAPPHIRE RADEON TOXIC HD6850 |
|
サウンドボード | オンボード | |
USB3.0ボード | SD-PEU3N-2EL | AREAのNEC μPD720200 使用の拡張ボードをチョイス。 |
#!/bin/sh DRIVER=/lib64/xorg/modules/drivers/fglrx_drv.so for x in $(objdump -d $DRIVER|awk '/call/&&/EnableLogo/{print "\\x"$2"\\x"$3"\\x"$4"\\x"$5"\\x"$6}'); do sed -i "s/$x/\x90\x90\x90\x90\x90/g" $DRIVER done |
GRUB_CMDLINE_LINUX="vconsole.font=latarcyrheb-sun16 $([ -x /usr/sbin/rhcrashkernel-param ] && /usr/sbin/rhcrashkernel-param || :) rhgb quiet radeon.dpm=1" |