CPU | Core i7 4790k | 4.0GHz(4.4GHz) TDP88W 4.4GHz動作時の熱が想像以上。 |
グリス | MX-4 |
Arctic Cooling社製 MX-4 評判どおり塗りやすい+冷えますね |
CPUクーラー | Scythe 阿修羅 |
リテールクーラーにはまったく期待できなかったので購入。 マザーボードとの干渉はなし 取り付け時に適度に締めるようにマザーボードの温度を見ながら調整。最後はOCCTの温度を見ながら落ち着くところで決定。 最大温度は夏場でも71℃くらい。 |
Mother Board | GA-Z97X-Gaming 7 | ASUS→MSIときたので今回はGigabyteマザーにしました |
Memory | SMD-16G28CP-16K-D-BK DDR3-1600 (PC3-12800) 8GBx2 = 16GB |
1.5Volt(±0.075) DDR3-1600 CL11-11-11 DDR3-1333 CL9-9-9 |
HDD | HDS721010CLA332 |
1TB |
DVD R/RW | なし | 必要なときはUSBのCDドライブで |
電源 | SS-1000XP |
いつか使ってみたかったSeasonic電源 どうせならと1000Wにしました。正直ここまで容量いらなかったのですが・・・ |
ケースファン | 前面、背面 上部 |
ケース付属 Ainex CFZ-120L + 延長ケーブル400mm CA-011 上部にファンを追加して排熱対策 |
Case | CM690 3 | 密閉型のケースが目立つ中、冷却性を優先して開放型のケースをチョイス |
VGA | R9 290X LIGHTNING |
中央のファンはMSIのツールで回転制御するんですね。 |
サウンドボード | オンボード | 背面側のオーディオはホワイトノイズがひどく使い物にならず。かなり豪華な内容を謳っていたのにもったいない。 ケース前面に出したケーブル経由のものはホワイトノイズがほとんどなかったので、こちらを使用することに。 |